2012年11月29日

世界的な視野を持った自己啓発

ネットで出現したおかげで、国境は無くなった。

企業の国際化も進んでいる。

治験の国際化、新薬の世界同時開発も進んできた。



世界のどこかで起こった「ささやかな」変化が、意外に大きく世界経済に影響することもある。(こういう現象を「バタフライ効果」と呼ぶ。)

治験の世界では特に海外での情報が重要になってくる。

たとえば、先行する海外の治験の結果から、有効性が証明できず、日本国内の治験も中止になるということは、決して少なくない。

これからは世界を見据えた自己啓発を目指そう!



自己啓発は極めて大きくカネと時間を要することが分かる。

この「自己啓発」に投下したカネと時間は、そのまま「大きな投資」と考えるべきであろう。

この「投資」を通じて経済活動に自分の将来の「運命」をかけるだけの決断を下さないビジネスパーソンは、絶滅するかもしれない。

「娯楽一筋」から早く「自己啓発」に転換に成功した人は、そのまま「自己変革」の第一歩に手が届いたと考えてよい。

「自分の好み」・・・これを徹底的に追求するのが自己啓発のコツだ。

また、それが自己啓発が成功するポイントでもある。

自分の個性を発展させる。

さらに人生の充実に向かって努力することは他人のためではなく、極めて個人的なことで、自分のためだ。

「自己改革」は、これからの時代を生き抜くためのビジネスパーソンの生活設計を含めた将来の構想を決定するポイントと言える。




●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●治験のホームページ
https://sites.google.com/site/chikenhomepage/

●治験とは
https://sites.google.com/site/chikensite/

●治験リンク集
https://sites.google.com/site/chikenlink/

●ホーライ製薬(サイト版)
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/

●ホーライ製薬(ブログ版)
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●医薬品ができるまで(ブログ版)
http://chiken-imod.seesaa.net/



**************************************************

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

●ホーライの1日:僕の1日の全活動
http://horai-learning.seesaa.net/

posted by ホーライ at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

自己啓発の第2ポイント:「根気のよさ」

「継続は力だ」は間違っている「継続だけが力」なのだ。

情報を徹底的に収集するためにも「根気よさ」が求められている。

継続に情報を収集することで分かってくることもある。

例えば、ネットで「治験」の情報が、ここ数年で飛躍的に伸びたこととか(ブログのおかげだ)。

患者が直接、治験薬の副作用や効果を記録しているブログもある。(玉石混合だけど。)

患者が治験に対して不満を訴えているブログもツイッターもある。

粘り強く情報を求め続けよう。

そこから、新しいアイデアが生まれることもある。




●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

●ホーライの1日:僕の1日の全活動
http://horai-learning.seesaa.net/

posted by ホーライ at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月24日

大事なことは「根拠の無い自信」と、それに向かう「弛まざる努力」だ。

大事なことは「根拠の無い自信」と、それに向かう「弛まざる努力」だ。

だから、まず「YES!」と答えよう。

だから、まず「僕がやります!」と手を上げよう。


●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada
posted by ホーライ at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

自分ワールドを作り、個性化しよう

世界は驚くほどの速度で変化している。

過去の経験や常識では判断できない時代が今だ。

ネットの世界も「ホームページ」⇒「ブログ」⇒「ツイッター」⇒「facebook」となり、受動的なネット体験から、自らが情報を発信するように変化してきた。(次は何が出てくるのか、楽しみだ。)

「ネットは楽しいけれど、自分でホームページを持つのはちょっと・・・・」という時代が長かったけれど、今では、「facebook」で誰もが気軽に情報を発信している。

この時代、誰もが「海図なき航海」に乗り出していかざるを得ないという意味で、平等な条件のもとに置かれているとも言える。

ネットの世界に身を置いてみる、というのは、今や時代を知るためには必須だ。

自分をネットの世界においてこそ、分かる時代の流れ・変化もある。


そして、いつの時代でも大事なことは自分を『個性化』することだ。(ちなみにさ、「差別化」という言葉は「差別用語」かな?)

誰にも真似できない世界を作り上げること。

村上春樹が「ハルキワールド」を作っているように、誰もが自分の世界を作ることができる。
(蜘蛛の巣の中で自分を埋没させないためにもね。)

それが今と言う時代だ。


楽しめる方法はいくらでも用意されている。

あとは、それらをどう使うかだ。




●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada



posted by ホーライ at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

東京薬科大学ハルモニア管弦楽団定演のお知らせ

東京薬科大学ハルモニア管弦楽団 第37回定期演奏会があります!

■■■ 日時:2012年11月25日(日)

■■■ 会場:パルテノン多摩 大ホール

■■■ 開場:13時30分  開演:14時

■■■ 曲目:

•モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
•シューベルト:「ロザムンデ」序曲
•チャイコフスキー:交響曲第4番


■■■ 指揮:田部井 剛

■■■ 入場500円・全席自由


楽しくて、元気が出るよ!

気楽に是非、どうぞ!

今回の演奏はかなり期待できると思う。
    ↓
http://harmonet.web.fc2.com/concert_v2.html


posted by ホーライ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽の話し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

あなたが闘う意義

この文章を読んでいるあなた(他の誰でもない、スターでも何でもない、無名のまぎれもない、あなた)の闘う姿が、誰かに勇気を与えている、ということを忘れないこと。

絶対にね。



posted by ホーライ at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

「理想」が高いと、とかく、この世の中は生きにくい。だけど、そうかと言って

じゃ、「理想を下げたら?」と言われても、「そうはいくか」という思いもある。

そうかと言ってね・・・・・・・。

「どこで、折り合いをつけるか」・・・これが、人生の結構、大事なことに影響するんだよね。








■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(1)ブログ版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを毎日、登録しています。
      ↓
http://medical-news.seesaa.net/

■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(2)サイト版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを月ごとにまとめています。
一気に読みたい方には便利です。
      ↓
https://sites.google.com/site/medicalnewssite/home

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada
posted by ホーライ at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

読書は自己啓発の基本・・・自己啓発の最も基本的な方法

時代の流れ、変化というものを手軽で基本的な方法は『活字』だ。

これはあらゆるテーマに生きる、万能の方法だろう。

自己啓発する若い人には、読書を絶対的におすすめしたい。

テレビ、ラジオ、DVDなど多様なメディアが世の中の変化を伝えてくれるが、これはビジネスパーソンのように時間に制約のある人には、ちょっと不向きな面がある。

最近はiPhonなどのスマートフォンやiPadなどを使って通勤時間にテレビを見ている人もいるが、これらの自己啓発分野の活用方法をもっと考えるといい。


それでも、やはり「読書」(iPadでの読書も含め)は自分の都合に合わせてつきあえる。

1時間あたりの情報量の多さという点でも最も優れていると思う。

自己啓発のポイントとして、読書は絶対に外せない。

少なくとも、あと100年は外せないだろう。

最近、本を読みました?





■■■ お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。 ■■■
    ↓
http://tinyurl.com/an773sv


■■■ お勧めのビジネス書のサイトを作りました。 ■■■
    ↓
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
    ↑
お勧めのビジネス書のランキングもやっています。



●毎日更新している「最新医療ニュース」
http://medical-news.seesaa.net/

●週刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0000102664.html

●日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●医薬品ができるまで(治験に関する話題)
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan


posted by ホーライ at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。

お勧めのビジネス書のfacebookを作りました。
        ↓
http://tinyurl.com/an773sv

こんなものを紹介しています。
   ↓
●お勧めのビジネス書『ビジョナリー・カンパニー 4 自分の意志で偉大になる 』ジム・コリンズ

ジム・コリンズの「ビジョナリー・カンパニー」の1が発刊されて、もう17年になるんだ・・・・。

そもそも「ビジョナリー・カンパニー」とはビジョンに基づく経営戦略というような意味。

企業を組織する人間が企業内に活力を生み出すのは、カネでは計れない動機づけ
にあるというシンプルな「真理」が、ライバル企業と比較された各社の資料、
エピソードから浮き彫りにされる。

ピーター・ドラッカーの後継者とされるジム・コリンズ。コロラドの山中に研究ラボを設け、
これまでに長い年月をかけて「偉大な企業」「偉大な指導者」の条件を追究してきた。

今回は初めて外部環境を変数に入れ、不確実でカオスのような時代に他を圧倒
して成長している偉大な企業7社を導き出した。

10X型企業がそれだ。10X型企業とは同業よりも最低10倍以上のパフォーマンスを
上げているスーパー・エクセレント・カンパニーのことだ。

その10X型企業の特徴を同業の有力企業と比較する「一対比較法」で鮮明に描き出した。

「アムジェン」「マイクロソフト」等が紹介されている。


もはやビジョナリーカンパニーシリーズは「経営書」というよりも本質を紐解く
「哲学書」の領域に入っている印象を受ける。

経営なんて関係無い、と思うでしょ?

それがそうでもないんだな。

これから生き残るためには「ビジョナリー」な人間になる必要がある。

自分の意志で「偉大」になるのだ。

まぁ、偉大になるつもりがなくても、読んでいるだけで「へぇ〜」と楽しい本です。


●『ビジョナリー・カンパニー 4 自分の意志で偉大になる 』ジム・コリンズ
    ↓(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249239/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●『ビジョナリー・カンパニー 4 自分の意志で偉大になる 』ジム・コリンズ
    ↓(楽天)
http://tinyurl.com/9ls9jvx


■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(1)ブログ版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを毎日、登録しています。
      ↓
http://medical-news.seesaa.net/

■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(2)サイト版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを月ごとにまとめています。
一気に読みたい方には便利です。
      ↓
https://sites.google.com/site/medicalnewssite/home

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●モニターとCRCのためのGCPメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada


posted by ホーライ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月11日

赤とんぼ水の日本に生まれけり 鵬来

赤とんぼ水の日本に生まれけり 鵬来

実は、上の俳句で3万円稼いだ。

というのも、近所の立川市にある「昭和記念公園」にコスモスを見に遊びに行ったおり、「俳句を募集しています」という張り紙があったので、上の俳句を書いて投稿した。

すると1ヶ月後、昭和記念公園から郵便が届いており、「俳句が3位に入賞しました。3万円分の図書券を送ります」とのこと。

う〜〜ん、ひょっとして、俳句で食っていけるか? なんて5秒ほど思ったけどね。

口直しに「赤とんぼ(蜻蛉)」の名句を。

●赤とんぼ筑波に雲もなかりけり  正岡子規

●とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな  中村汀女

●大仏にとまらんとする蜻蛉かな  河野爽雨

●夕月も蜻蛉も天にとどまれり  岡田日郎

●蜻蛉来て庭の蜻蛉を連れ去りし  大石暁座

●蜻蛉の通り抜けたる大広間  岡安仁義

●高原の蜻蛉(あきつ)は空を従へり  角川春樹

新潟では赤とんぼが自動車のフロントガラスにぶつかってくるのだ。



■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(1)ブログ版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを毎日、登録しています。
      ↓
http://medical-news.seesaa.net/

■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(2)サイト版 ■■■
      ↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを月ごとにまとめています。
一気に読みたい方には便利です。
      ↓
https://sites.google.com/site/medicalnewssite/home

●日刊GCPメルマガはこちらから登録
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●モニターとCRCのためのGCPメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada





posted by ホーライ at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。