2014年09月29日

成功へのステップ(2)●決断はすべてを動かす偉大な力

STEP 1 決断:決断はすべてを動かす偉大な力

絶対にやらなければならないと決める瞬間にすべてが変わる

決断とは、決めて断ち切ること。

成功しないという選択肢を断ち切ること。

決断の質は、自分の状態で決まる。

良い決断をするために状態をコントロールする。

プラスの言葉、焦点、身体の使い方で、良い状態を保つ。

最も大切な決断は、どんな人間になるか、である。

決断を下すたびに、意思決定力が高まり、決断を下しやすくなる。




●決断の7つのプロセス

多くの偉大なリーダーたちは、以下のプロセスで意思決定をしている。

▼事実を把握する

▼望む結果を明確にする

▼望む結果を得る方法を複数考える

▼長所と短所を検証し、最善の策を選ぶ

▼リスクを評価する。

▼負えないリスクを冒さない。

▼他人の意見を聞き、案を改善する。

▼改善した案を遅滞なく実行する。


posted by ホーライ at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

成功へのステップ(1)●成功のための4つの基礎力

成功とは・・・・・・

成功の定義は人によって異なる。

人生における「成功」とは、自分も他人も長期にわたり、大きな快感が得られて、多くの痛みが避けられる方法を探し出すことである。

成功とはすばらしいことだけが起こるという意味ではなく、どういうことが起きてもすばらしい反応を選ぶということである。

真の成功は誠実に生きることから来るものである。


成功の9ステップとは・・・・・・

成功するためには、まず4つの基礎を土台にし、その土台の上に4つのステップからなる成功サイクルを回す必要がある。

これに加え、リーダーシップを発揮することで、成功を大きなものにできる。

4つの基礎、成功サイクル、リーダーシップを合わせた9つが成功の9ステップである。



●4つの基礎

(1)決断力

(2)学習力

(3)健康

(4)感情をコントロールする力



学ぶことは決断の質を高める。

健康はその決断を実行に移すエネルギーを与える。

感情をコントロールする力は、その決断を実行するときに感じる恐怖や自信の欠如、挫折感を乗り越えるパワーになる。



●成功サイクル

成功のサイクルは、下記の4つの要素で構成されている。

目的:自分の目的、夢、ビジョン、目標を明確にする

計画:目的を満たすために、計画を立て、時間管理をきちんと行う

行動:行動する

改善:成功を確認しながら、アプローチを改善する




●リーダーシップ

人生最大の結果はすべて、他人と協力して手に入れられるものである。それには、リーダーシップを発揮する必要がある。

リーダーシップには以下の能力が含まれる

▼コミュニケーション能力:他人を理解し、関係を築き、協力する

▼シナジーを発揮する能力:自分にない他人の能力を活用する

▼効果的な組織を作る能力:役割分担を決めて、大きなプロジェクトを進める


posted by ホーライ at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

成功への習慣●人間は刺激と反応の間に選択の自由を持っている。

この選択の自由の中にこそ、人間の人間たる4つの独特な性質(自覚・想像力・良心・自由意志)がある。

まず、自覚がある。

これは自分自身を客観的に見つめる力である。

次に想像力がある。

これは現在の状況を超えて頭の中で想像する力だ。

良心もある。

これは人間の心の奥底で善と悪を区別し、正しい原則を知り、今の思いや行動はどれだけ原則と調和しているかをわきまえる意識または能力である。

そして自由意志がある。

これはほかのあらゆる影響に縛られることなく自覚に基づいて行動する能力のことである。

人間はこの4つの独特な性質を持っているため、本能や訓練を超えて全く違う新しいプログラムを自分たちで書くことができる。

この点こそが、人間に無限の可能性を与えてくれる。

人生の責任を引き受けよう。

選択の自由を使って、主体性を発揮する習慣をつけよう。

主体性を持つということは、人間として自分の人生に対する責任を取るということだ。

私たちの行動は周りの状況からではなく、私たち自身の選択によって決まる。

私たちは感情を価値観に従わせることができる。

そして、物事を成し遂げる率先力を発揮する責任を負っているのだ。



posted by ホーライ at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月02日

成功への習慣●人間は刺激と反応の間に選択の自由を持っている。

この選択の自由の中にこそ、人間の人間たる4つの独特な性質(自覚・想像力・良心・自由意志)がある。

まず、自覚がある。

これは自分自身を客観的に見つめる力である。

次に想像力がある。

これは現在の状況を超えて頭の中で想像する力だ。

良心もある。

これは人間の心の奥底で善と悪を区別し、正しい原則を知り、今の思いや行動はどれだけ原則と調和しているかをわきまえる意識または能力である。

そして自由意志がある。

これはほかのあらゆる影響に縛られることなく自覚に基づいて行動する能力のことである。

人間はこの4つの独特な性質を持っているため、本能や訓練を超えて全く違う新しいプログラムを自分たちで書くことができる。

この点こそが、人間に無限の可能性を与えてくれる。

人生の責任を引き受けよう。

選択の自由を使って、主体性を発揮する習慣をつけよう。

主体性を持つということは、人間として自分の人生に対する責任を取るということだ。

私たちの行動は周りの状況からではなく、私たち自身の選択によって決まる。

私たちは感情を価値観に従わせることができる。

そして、物事を成し遂げる率先力を発揮する責任を負っているのだ。



posted by ホーライ at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月01日

成功への習慣●自己責任の原則

人間には自覚という能力があるからこそ、自分の経験だけではなく、他人の経験からも学ぶことができる。

また、この能力を発揮することにより習慣をつくり、習慣を変えることができる。

人間は自分の感情だけで構成されているものではない。

気分によってできているのでもない。

考えだけで成り立っているものでもない。



こういったものについて考えることができるということは、自分の本質はそれらのものから隔離されているということであり、そして人間とほかの動物とでは根本的な違いがあるということだ。

私たちはこの自覚によって、自分の持っている最も基礎的なパラダイムのひとつである自己パラダイムさえも客観的に見つめることができる。

それを変えることもできる。



この自己パラダイムは、私たちの行動や態度、他人に対する思いなどの全てに影響しており、自分の人格の基礎的な要素のひとつだ。

自分自身が自分のことをどう見ているか、そして他人をどう見ているか理解しなければ、他人が自分のことをどう見ているか、あるいは世界をどう見ているかを理解することはできない。

単に、それは無意識に自らのパラダイムを通して彼らの行動を解釈し、自分は客観的だと思い込んでいるにすぎない。



こうした思い込みは、私たちの可能性を大きく制限し、他人との深い人間関係を築く能力を低減させるものだ。

しかし、私たちはこの自覚という人間独自の能力を活かし、自らのパラダイムを見つめることができるし、そしてそれが、現実や原則に基づいているのか、あるいは環境や条件づけによってできた思い込みだけなのかを知ることができる。
posted by ホーライ at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 成長する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。