もっと煮詰まると、ビルを出て、隅田川のほとりを歩き回る。
散歩のいい点は、お金もかからず、運動量も激しくなく、誰でも簡単にできることだ。
人間は、歩くことで内臓から頭脳までよく刺激するという構造を持っている(と大学の生理学で習った)。
心の働き方、人生への意欲、知恵、知識欲、思考力などを元気に前向きに、そして深く力強くするために、散歩がいい。
日頃の読書で頭に雑多に詰まっている知識が、歩くことで、適当に揺らされ、うまく、その居場所を見つけてくれるのか、よいアイデアも生まれる。
だから、「人間は考える“足”である」。
●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)
●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)