2011年10月02日

常に最善を尽くす

最善を尽くさないときに最も被害をこうむるのは、ほかならぬあなた自身だ。

人間は習慣の生き物だ。

人を2種類に分けると、最善を尽くそうと努力する習慣が身についているか、何をするにもいい加減に済ませてしまうことが習慣になっているか、どちらかだ。


いずれにせよ、習慣はそう簡単には変えることはできない。

今日は手抜きをしても、明日は最善を尽くせばいいと考えるのは甘い。

そんなことはできないのだ。

最善を尽くすのは常に今日であるべきなのだ。



安定した仕事を探し求める人がいる。

間違えてはいけない。

安定した仕事などというものはない。

仕事が安定するかどうかは、あなたの姿勢しだいだ。

仕事を安定させるカギは、卓越した業績をあげ、スキルを伸ばし続けられるかどうかにかかっている。

それに加えてポジティブな姿勢と協調性があれば、周囲から高い評価を得られるだろう。



たとえ最善を尽くして働いても、生涯同じ会社で働けるという保障はない。

しかし、最善を尽くすことによって、あなた自身が成長することを忘れてはいけない。

あなた自身が確固たるスキルを身につけていれば、どういう状況におかれても不安はない。

あなたの能力と情熱を評価してくれる環境を必ず見つけることができるはずだ。




★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常



●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)

posted by ホーライ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | やる気が出るヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。