僕自身に対する批判も多かった。(きっと、今もある。)
昔は、気にしていたのだが、今は(いいのか悪いのか)ほとんど気にならない。
どうやら、物事のネガティブな面にばかりこだわってしまう人が多くいるようだ。
そんな人たちの批判や不平に耳を傾けないほうがいい。
こちらの心までネガティブになってしまうからね。
この問題を克服する方法が1つある。
それは、ネガティブな言葉を使うのをやめて、ポジティブな言葉のみを使うことだ。
まわりの人たちを褒めよう。
彼ら・彼女らがしてくれていることに感謝の言葉をかける。
どんな些細なことにも感謝の言葉をかける。
同僚や部下が仕事をうまくやったら、それを言葉で表現し、いっしょに喜ぼう。
感謝の気持ちをしたためたメールを送ってもいい。
感謝の気持ちを伝え、相手を褒めると、何らかの変化が起こることに気づくだろう。
そして、自分が想像していた以上に素晴らしい結果が返ってくるはずだ。
★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
↓
●やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽
●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)