新入社員と一緒に2週間、寝泊りしながらの研修となる。
その間、何が変わるかというと、圧倒的に読書量が増える(予定)。
研修所には会社のノートPCしか持っていかないので、インターネットへのアクセスを自主規制するわけだ。
そうなると、夜はひたすら本を読むことになる。
最近の僕の読書のテーマは「マネジメント」だ。
9月に「マネジメント」の研修の予定がある。
どういう研修にするかは、全て、僕に任されているので、どうしようか? と言うわけで、本をたくさん買い込んで、合宿研修に持っていくわけです。
ひょっとしたら、外部での研修も本格的に復活するかもしれないので、そのときは、みなさん、よろしく!
(実は「ホーライ」の名前で研修をするかもしれない、という笑い話があるのだが、実話です。この話を持ちかけてきたセミナーの担当者に「1本!」です。)
■きっとあなたのネットライルが充実するホーライの厳選情報&ショッピングモール
英語の勉強(TOEIC対策)から、ペットのいる暮らし、資産運用、日用雑貨、旅行・出張に役立つ情報など厳選された情報等が満載。
そのリンク数は500件以上! あなたのネットライフがきっと充実するはず。
■ネットショップを横断する臨床開発担当者のための「ホーライ総合ショッピングモール」
■ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)
■ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)
◆架空の製薬会社「ホーライ製薬」